高熱、咳、のど痛みなどつらい症状の方

インフルエンザに罹患しているかもしれません

たった5分の検査で診断できます

一般に、発熱後約10時間すぎないと、確実な診断ができません

時間が早い場合でも陽性反応出ることがありますので検査はしたほうがいいです。

しかし、陰性の場合、断定はできないので約10時間後の再検査を必要とします。

解熱剤服用でも数時間で再び高熱になるときは、インフルエンザ罹患が疑わしいです)

 

治療は、その場で1回きりで終了する、簡単にできる吸入薬が

おすすめです(イナビル剤):不十分な吸入の場合治療不十分の可能性あり

確実な治療は、タミフル剤(5日間)、リレンザ吸入(5日間)

イナビル吸入(一回、当日にできます)

 

予防注射をしていても罹患の可能性あります。

 

診察、検査お勧めします

 

治療で、翌日、翌々日には症状改善する場合がほとんどです。

 

(注意)ご本人が治っても、周囲の方にうつすことがあるので

登校、勤務は5日間の自宅安静が必要です

 

診察日のお知らせ

新しいホームページはこちらになります。

くどうクローバークリニック (infomity.net)

年始の診療予定

1/4(水)より開始

発熱外来(風邪等、予約)

11:20ー12:00及び

17:30-18:00

行う予定です。

予約診療となりますので、

電話での連絡お願い

いたします。